株式会社digglue(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:原 英之)は、2023年3月15日(水)から17日(金)まで開催される「サーキュラー・エコノミーEXPO」にブース出展いたします。
展示会の概要
名称 | サーキュラー・エコノミーEXPO |
---|---|
会期 | 2023年3月15日(水)~17日(金)3日間 10:00-18:00(最終日は17:00まで) |
会場 | 東京ビッグサイト |
主催 | RX Japan株式会社 |
ご入場について | 展示会招待券(無料)お申込み(HPか事前にお申し込みできます)または、弊社とお取引のある企業様は、弊社からe招待券をお送りしますので、ご連絡ください。 招待券をお持ちでない場合、入場料は¥5,000/人です。 |
ブースの位置と出展情報
小間番号:68-24(東京ビッグサイト 東8ホール内)
会場図・出展企業一覧

展示会出展の背景
「サーキュラー・エコノミーEXPO」は、サーキュラーデザイン、サステナブルマテリアル、PaaS(製品のサービス化)支援、資源回収・リサイクル・再製品化技術などが出展し、循環型経済・サスティナブル経営を実現したい企業の経営者、幹部、経営企画、設計・製造部門などが来場する商談展として開催される展示会です。今回、株式会社digglueは、資源循環をテクノロジーの力で促進するスタートアップ企業として出展いたします。今回の出展は、3月にプラスチックの判別を可能にするテクノロジー製品「樹脂判別ハンディセンサー」の発売を発表した株式会社リコーとの共同出展です。
ご紹介するサービス
- 資源循環DXプラットフォーム「MateRe(マテリ)」のご紹介
- 株式会社digglueの研究/コンサルティングテーマ
- IoTを活用した重量の自動入力
- 資源循環のトレーサビリティ担保
- リサイクル材のオークション、マッチング
- 輸送・破砕コストの削減
- DPP(デジタルプロダクトパスポート)の実証
- 環境配慮設計、マテリアルフロー
株式会社digglueとは
プラスチックの資源循環とリサイクルプラットフォームの構築に挑む国内のスタートアップ。「テクノロジーで持続可能な世界を実装する」をパーパスに、資源循環DXプラットフォーム「MateRe(マテリ)」を開発中です。
MareRe Visuazalitonをリリースしました
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
MateRe Visuzalizitonに関しては、下記ページに詳細がございますので、ご参照下さい。
